ホーム>オイスターバーブロンブログ>2023年7月

2023年7月

ブルゴーニュワイン高騰に悩む飲食店の強い味方『Saint-Romain』♪♬

no subject
 

最近あまりの暑さでマスクをしている方も減りました。

電車、通勤ラッシュの中でさえも感じます。



このコロナ渦を通して世界が大きく変わりました。


生活サイクルだけではなく、我々ワイン業界でも進行形で変わりつつあります。


もちろんコロナだけではなく、ウクライナ戦争による輸送難や燃料費高騰、

もちろん最近多々話題になる温暖化による影響と、それに向けた対策の為の様々な経費高騰。

そして、円安の影響も大きいです。


コロナの復活から出遅れた日本は世界市場での存在感も弱くなってしまい、相場の弱体化もあいまって、

ブルゴーニュを筆頭に、ボルドー、シャンパーニュとブランド力のある産地全において、後手をふんでしまい、

高騰、むしろ、手に入らないという事象にはまり、

特にブルゴーニュはとんでもない値上がりに直面しています。


この秋、酒税法改定も控えており、

インポーターさんからもらっている現段階の資料だけでも恐ろしい値上がりが確定しています。


ムルソーの村名クラスがかつてのグラン・クリュクラスの価格になっており、

グラン・クリュとなると、もはや『え、、、?!』と耳を疑う価格になってしまっています。


そんな中、昔より値は上がっているのですが、

注目度が低いのか、なんとか手に届くのがこちら、

『コート・ド・ボーヌ』『サン・ロマン』です。


コート・ド・ボーヌの中でも最も斜面上部、標高400mに位置する村なので、

標高による冷涼な気候を活かした、溌刺とした酸とキリッとしたミネラリティが下支えする産地です。


温暖化の影響がプラスに働き、実もしっかり熟す様になり、一時、注目された産地なのですが、

最近、値上がりに目を奪われがちで、ちょっと忘れ去られてしまっている気がします。


こちら『ジョセフ・ドルーアン』『サン・ロマン』やや軽めですが、

一瞬ムルソーを彷彿させるリッチなクリーミーな香りに、

アオサ海苔の様な磯の香りが感じ取られます。

樽由来のクリームっぽさがあるワインなので、

生牡蠣というより、火を入れて、

フライの様なサクッとした食感よりも、フリットの様なフワッとした食感で、

香りを合わせて、アオサを混ぜた衣で揚げた牡蠣のフリットをお塩で、、、なんかいかがでしょうか?


今度料理長に相談してみようと思います♪♬

 

                                     par UTPN                       
 

ビッグボス・ニエトのピリ辛『まかない記』~その7~

少し暑さが和らぎましたナ・・

ブロン渋谷店から、本日の賄いのお話です。

暑い時のランチだったら、思い浮かぶのは、「冷やし中華」とか「ざるそば」などですが、

何故か「激辛担々麺」に走ってしまうことって、ありません?

という事で、本日の賄いは、ペパロニと豚バラ・ピーマンのクリームソースのスパゲッティ」

2023722143730.JPG

ピリ辛サラミが、クリームソースに良くマッチします。

ここにちょっとジャンクッボイですが、タバスコ投入!

こりゃたまらんぜよ!

今日も美味い賄い、ごっつあんでした!

 

すっきり、爽やか、ドライでライト!、、、だけではないんです!

no subject
 
 
柑橘系の爽やかな香りと仄かな塩気にシュール・リー由来のコクが加わる。
すっきり爽やかなドライの白。
そして、なんといっても、お財布に優しい!!!
 
ミュスカデというと、これをイメージされる方が多いのではないでしょうか?
 
そんなミュスカデも実は、、、
 
◆ミュスカデ
◆ミュスカデ ド セーヴル・エ・メーヌ
◆ミュスカデ コート ド グラン・リュー
◆ミュスカデ コトー ド・ラ・ロワール
 
と4つのアペラシオンがあります。
 
日本の市場で見られるのはほとんどが、上から2番目の
 
『セーヴル・エ・メーヌ』
 
で、それが皆さんの『ミュスカデ』に対するイメージの味ではないかと思います。
 
牡蠣にはシャブリとよく言われますが、
 
潮風感じる仄かな塩気と柑橘の爽やかさの調和。
強すぎない酒質にシュールーリー由来のコクを考えると、
 
『牡蠣にはシャブリ』ならぬ
 
『牡蠣にはミュスカデ』
 
ではないかと個人的に強く思います。
 
なんといってもシャブリは『山のワイン』で、ミュスカデこそ『海のワイン』なので説得力があります。
 
 
BELON銀座店ではあまり見かけない『コート ド グラン・リュー』も取り扱っています。
 
種類の少なさから、これがこのアペラシオンの個性!!
とまでは、なかなか判断が難しいかもしれませんが、雰囲気を感じて頂ければ面白いと思います。
 
 
そして、今回、BELON銀座店で期間限定で入荷しましたのがしましたのが
 
 
『ラ トゥール ガリュ』
の造る
『ミュスカデ セーヴル・エ・メーヌ ≪ゴルジュ≫です。
 
 
近年、通常のアペラシオンに加え、『クリュ』の様な、特定名称が認定されており、
 
セーヴル・エ・メーヌでも
 
・Gorges(ゴルジュ)
・Le Pallet(ル パレ)
・Clisson(クリッソン)
 
の3つが認可されています。
 
こちらの『ラ トゥール ガリュ』の『ゴルジュ』は
 
『ガブロ』と呼ばれる根源岩、火成岩由来の土壌で育った、
熟成ポテンシャルを持ち合わせたミュスカデから造られており、
2年以上のシュール・リーも行われています。
 
 
キレイで豊かな酸だけではなく、ふくよかな骨格を併せ持つ、
ワンランク格上のミュスカデに仕上がっています。
 
 
現地では、ミュスカデは生牡蠣、焼き牡蠣の他、鴨肉にも合わせて楽しまれています。
 
折しも、BELON銀座店の『BELONコース』のメインディッシュも鴨肉のロースト、、、と、
 
このミュスカデ1本でお食事を通してお楽しみ頂ける様になっています。
 
 
期間限定販売ですので、気になる方は、是非!お早めにお試し下さい!
 
皆様のご来店お待ちしています。
 
               Par UTPN
 

 

うだるような日が続いています。

ブロン渋谷店から、今週のお薦め生牡蠣のご紹介です。

宮城県 志津川

2023716153417.JPG

南三陸金華山国定公園内の漁場では牡蠣以外にもホタテ・ホヤ・ワカメ・ギンザケ

などの養殖が行なわれています。毎年、山への植林にも取り組み豊かな海を守りながら、

美味しい牡蠣の養殖をしています。

味わいはソルティーさの中に貝柱の甘みが程よく広がる牡蠣で、

身入りも上々なのです。この機会に是非、三陸の味をお愉しみ下さい!

本日も「オイスターアワー」開催です

夕方、雨がぱらついたみたいです・・

ブロン渋谷店では、毎日17時から18時までの間、「オイスターアワー」を開催中!

20237518538.JPG

3種類の生牡蠣が、何個召し上がっても1P363円です。

本日も、北海道から長崎まで、9種類の生牡蠣をご用意して営業中です!

思い出のマリアージュ

no subject
 

今日はチーズのご紹介をしたいと思います。

僕のとっておき、秘蔵のチーズ

『イエトスト』です!

ノルウェーのチーズで『スキークイーン』の別名でも流通しています。

銀座店でしばらくリストインしているので、もはや秘蔵ではなくなってしまっているのですが、

まだまだ知名度の低いチーズでもあります。
 


山羊乳のホエイ、バターミルクを煮詰めてクリームを加え整えた、

アジアでたまに見られる加熱濃縮法によるチーズで、ヨーロッパでは珍しい独特なチーズです。
 


食べるとビックリ!

見た目通り、、、

まさに『キャラメル』!!!


このチーズに出会ったのが今から10年くらい前。

まだまだ、まだまだ、ワイン初心者で地元のワインバーに通って、

遅くまでマスターにワインについてあれこれ質問攻めしていた頃。

 

『イエトスト』という聞いたことのないチーズが黒板にあったので、

マスターに『それ、なんですか?』と聞いてみたら

『キャラメルみたいな面白いチーズだから食べてみてよ』と言われ注文したのが出会いでした。

 

それまで持っていたチーズに対する概念が完全に崩れ、兎に角、その味に感動したのを覚えています。


たくさんおかわりしたなー、、、


その時飲んでいたのが南アフリカ、スワートランドの濃厚なシラーズ。

最高の、衝撃的なマリアージュでした。



以来、僕のなかで、イエトストを食べるとつい南アフリカのシラーズを飲みたくなってしまいます。

『思い出のマリアージュ』というやつですね。

なので銀座店では南アフリカのシラーズをしっかりグラスでご用意、笑

南アフリカのシラーズに限らなくても非常に濃厚な赤と相性の良いチーズ。

あなたでしたら、どんな思い出を作りたいですか?

 

                                        Par UTPN



 

新酒の季節にはまだ早い。。。

no subject
 

あいにくの天気ですが、7月になりました!

7月といえば夏!夏休みはもうすぐそこです!!!

ちょっとくらい曇ってても、なにかを期待したくなってしまう、ワクワク感のある季節がやってきました


さて、本日は銀座店の新しいグラスワインのご紹介です。

ジョセフ・ドルーアン『ボジョレー・ヴィラージュ』です♪



ボジョレーの季節はまだまだ先でしょ?

、、、という声も聞こえてきそうですが、

このボジョレー、ヌーボーではない、ブルゴーニュのピノ・ノワールの様に造られた、

変な言い方かもしれませんが、『普通のボジョレー』です。



ボジョレー・ヌーボーというと、、、

『ガメイという葡萄が使われていて、

カーボニック・マセレーションという製法で造られた、

酸味が穏やかでタンニンがスムースの早飲みワインで、バナナの香りが特徴的、、、』

といった感じで、

ちょっとワインに興味のある方でしたらみなさん答えられるくらい浸透しているワインだと思います。


では、ヌーボーではないボジョレーは?と聞くと、

飲んだことどころか、存在さえ知らない方もいたりします。



5、6年前位でしょうか、

『ガメイってCOOLだよね!!!』

、、、と、ガメイが世界的に流行したのですが、最近はめっきり聞かなくなってしまいました。



しかし、ここは、世界でもっともボジョレー、ガメイを愛する民族として、

是非多くの方に味わって頂き、その魅力を広めて頂きたいなとも思ったりもします。

 

ガメイというと、ピノ・ノワールとは親子の関係があるだけあって、

ピノ・ノワールに近いイチゴの香りがはっきりと、より強く感じます。

ブルゴーニュのピノ・ノワールが洗練された、透明感のあるタイプでしたら、

ガメイはやや素朴な、土っぽさが加わった様な、どこか野性的。

親しみやすさを感じる、肩を張らずに気楽に楽しめるワインです。

 

暑い日にはちょっと冷やして。

瑞々しい飲み口でのどの乾きを癒しつつ

さらっとしたタンニンで口中をスッキリ。

非、この機会に、『普通の』ボジョレーを楽しんでみませんか?

                     par UTPN