ホーム>オイスターバーブロンブログ>2023年5月

2023年5月

特価ワインのご案内です!

梅雨のはしりですかね~

小雨に煙るブロン渋谷店から、「プレミアム特価ワイン」のご案内です。

202352917219.JPG

こちらはフランス・ブルゴーニュと、カルフォルニアのピノ・ノワールです。

スパークリングや白のリストも、もちろんご用意させて頂いています。

売り切れ御免の為、ご興味のある方は是非ご来店下さいませ!

今週のイチ押し生牡蠣のご案内です。

夏日が増えて来た今日この頃、

ブロン渋谷店から、新しい生牡蠣のご紹介です。
 
北海道 知内
 
2023521134311.JPG
 
結構なサイズの割に、この時期さっぱりと召し上がれる生牡蠣です。
 
本日、初夏に旬を迎える岩牡蠣も含め、
 
9種類のラインナップで、営業中です!

『私の体は泡で出来ている』

no subject
 

昨日、シャンパーニュメゾン『ヴェルジニーT.』のテイスティングセミナーがあり参加してきました。


当主ヴィルジニー・テタンジェさんは

シャンパーニュ『テタンジェ』の社長クロード・テタンジェさんと

『パイパーエイドシック』のオーナーキャサリン・デ・スアレス・ダウランさんの娘という超良血。

 


競走馬でいうところのシャンパーニュの『キングヘイロー』といったところでしょうか。
 


インポーターさんもまだ取り扱い始めて半年ほどですが、

すでに得ている評判の良さと今後の可能性を感じての今回の企画との事でした。


スタイルは100%マロなのに伸びやかで噛める様な芯のある酸。

肉付きの良いリッチなタイプとは正反対、

ただ軽快さとは違う一種の心地よい瑞々しさのある味わいでした。



特にミレジメ2009年のブリュット・ナチュール

ドザージュ『0』の鋭角さを全く感じさせない、シャープなのに心地の良い、クリスプな味わい。

ドザージュの必要性を一切感じさせない調和のとれた味わいでした。



5つのキュベをテイスティングしたのですが、

スタイルの一環した、つい楽しくなるような明るさを感じるシャンパーニュでした。



ヴェルジニー・テタンジェさんは兎に角エネルギッシュで熱意に満ち溢れている方で、


シャンパンを飲んでいるから私はこんなに明るくて元気なんだ
、、、

(単に酔っぱらっているだけだろ!)とか



シャンパンには品種構成からブラン・ド・ブランやブラン・ド・ノワールやロゼ、

そしてドザージュで様々なスタイルがあるから、

朝クロワッサンと一緒にからアフタヌーンティー代わり、そしてディナーと一日中飲める、、、

(アル中か!)とか、、、

 


しまいには、

私の血は泡で出来ている、、、

(川嶋なおみか!)



と、常に突っ込みどころ満載の方でしたが、

非常に有意義で、今後のメゾンの躍進を感じることのできたセミナーでした。

                                  par UTPN

 

北海道『昆布森』とミュスカデのペアリング♪♬

no subject
 

BELON銀座店では北海道『昆布森』の牡蠣を始めました。

大振りで濃厚、クリーミーな牡蠣です。



『濃厚な牡蠣には濃いワイン』

 

強さに強さで合わせるのはセオリーの一つではありますが、

僕のオススメはフランス、ロワールのミュスカデです。

 

ライトでさっぱりしているとされるワインです。



牡蠣の味わいをカテゴリー分けする際、味の濃淡ももちろんありますが、

『味の質』というものに着目しています。



まずはワインと一緒でアタック。

簡単に言うと味わいの強さ、【濃淡】です。



次に【旨味寄り】か【甘味寄り】かで分け、

そこに旨味の中ある一種の【えぐみや雑味】の様なヨード香を伴う味わいのボリュームを加え、

味わいの系統を判断します。


そして【テクスチャー】。さっぱり~クリーミーで分類分けし、

最後にワインと合わせてどの様な方向性で味わいを楽しむかを総合的に判断し決定します。



北海道の牡蠣はクリーミーではあるのですが、

甘味というより意外と味わいはドライで旨味が強い傾向があります。

 

ミュスカデはスッキリしたワインなのですが、

シュール・リーという澱と一冬寝かそ製法をとり、旨味とコクが出ます。



それが牡蠣の旨味を引き立て、ワインのコクと牡蠣のクリーミーさが調和し、爽やかな余韻をもたらします

 

こんな感じでペアリングを考えたりするのが面白くもあり、

ソムリエの各々の個性がでて面白いところでもあると思います。

 

               par UTPN

 


 

今月のおすすめメニューのご紹介です

ブロン渋谷店の新メニューのご紹介です!

高知県産初鰹とアーリーレッドのマリネ 〜ガルムとシェリービネガーのソース〜

202356143550.jpeg

サッパリとしたは初鰹にシェリービネガーの酸味が

この季節にピッタリなのです!

付け合わせの赤タマネギとご一緒に、お召し上がり下さい!

よく冷えたスパークリングが、貴方をお待ちしております。

『中国ワイン』~~牡蠣との長い歴史のマリアージュを♪♬~~

no subject
 


『中国ワイン』

と、聞いて皆さんどお思いますか?

中国でワイン作ってるの?

大丈夫?

というのが本心ではないでしょうか?

僕も実際そうだったのですが、実は中国、、、

2021年葡萄生産量は世界3位、ワイン消費量は7位、生産量は11位

と、、、ワイン・葡萄大国なのです。

先日ちょうどある生産者の赤を飲む機会があったのですが、

濃厚で滑らか、非常に密度が高くまさにシルキー。

しかし重さやしつこさを一切感じさせなく、フレッシュでクリアー。

綺麗な作りで、とにかく緻密な印象、そのレベルの高さに驚かさせられました。


もちろん生産者やそのワインのグレードにもよると思いすが、

非常にポテンシャルを持つ国であるというのを感じました。

歴史を紐解くと紀元前7000年にはワインを造られていたという説もあり、長い歴史を持ちます。

一方、牡蠣の養殖も漢王朝時代、紀元前200年頃からされていたとされ、

牡蠣とワイン共に長い歴史を持つ国でもあったのです。
 


そんな長い歴史のマリアージュをBELON銀座店で楽しんでみませんか?