ホーム>オイスターバーブロンブログ>2022年1月

2022年1月

オイスターリーフの不思議♬

2022131111644.jpg

世の中には不思議な野菜があります。

見た目はただの葉っぱなのに、「牡蠣の味がする!」

その名も「オイスターリーフ」。

ここまで牡蠣の味がするものは牡蠣以外に経験したことありません!!

100人中100人が「牡蠣だ……」とつぶやきます。

 

スコットランドや北米の海岸沿いにはえているムラサキ科ハマベンケイ属の植物です。

手に入りづらい高級野菜で、1枚数十円します。

主にレストランで使用され、牡蠣の味がするだけあって魚介類との相性がとてもいいです。

カルパッチョとかによく見ますかね。

スズランの花に似た可愛らしい花も牡蠣の味がします。

エディブルフラワーとしての人気も高いです。

 

見つけたら試してみてくださいね。

牡蠣とボルドー赤

牡蠣とボルドー赤
 

こんにちは!BELON 渋谷です!

本日はワインのご紹介です。


『Les Dames de la Renardiere Bordeaux Superieur 2008』


オイスターバーでボルドーの赤?

、、、と思われる方もいらっしゃるとおもいますが、

実はボルドー、牡蠣の養殖でも有名な地方なのです。


牡蠣に合わせてボルドーの白はもちろんなのですが、

現地では牡蠣に合わせてソーセージと一緒に赤を楽しむ事もあるそうです。

 


また、オイスターバーで働いていると

『白ワインが好きではないので牡蠣に合う赤ワインないの?』

とか

『白ワインの方が牡蠣には合わせやすいとは思うんだけど、あえて牡蠣に合う赤ないの?』

という声を月に一回くらい頂いたりします。


そこで色々試してみたのですが、その際面白かったのが熟成したボルドーの赤でした。


熟成により、強めなタンニンも円やかになり、

旨味や滋味がアフターに現れ、仄かに塩味を感じるものがお勧めです。


ここに潰した生胡椒を一粒牡蠣にのせるだけで、さらに相性が良くなります。

もし、興味がありましたら是非試してみてください♪

                                                                                                 par UTPN            

ポートワインって??

202213013627.jpg

皆様、こんにちは!
少しお酒の話をしたいと思います。

ポートワインをご存知ですか?
14世紀中頃から造り始められたポルトガル生まれの酒精強化ワインというワインです。
 
酒精強化ワインとはなんじゃろな?
 
酒精強化ワインの“酒精”とは、アルコールのことを指します。
醸造過程でアルコールを添加することで、アルコール度数を高めたワインということです。
普通のワインはアルコール度数が14度程度ですが、
酒精強化ワインの場合は18度前後と高めです。
そして、普通のワインよりも甘いというのも酒精強化ワインの大きな特長です。
 
酒精強化ワインが甘くなる理由は、まだ発酵しきっていない段階のワインにアルコールを加え、糖分の分解を止めているからです。
糖分の分解が止まると、その分ワインに糖分が残り甘くなります。
 
特に有名なのは、、、、
スペインのシェリー
ポルトガルのマデイラポートワインで、
世界三大酒精強化ワインと呼ばれています。
 
 
中でもポートワインは????といったそれぞれの特徴や分類を話すと長くなるので、
今日はこれくらいに。。。
 
続きはまた改めて!
お楽しみに!

自家製「レモンリキュール」はいかがですか?

201986195933.JPG

 

皆様、いかがお過ごしですか? 

ブロン銀座店のお勧めドリンクのご紹介です。 

レモンで作る自家製のリキュール。  
リモンチェッロ  

イタリア カプリ島が起源とされる、レモンの皮を漬け込んでつくる、南イタリアの伝統リキュールです。  
本場イタリアではマンマ(母)の味として多くの家庭で親しまれている伝統的なお酒です。  
BELONでも今日も美味しくな〜れとじっくり漬け込んでおります。  
そんな本場イタリアの味わいをBELONでも!  
レモンの甘酸っぱい爽やかな自家製カクテルを様々な味わいでご用意しております。  



その中でも特におすすめは  

『リモンチェッロ モヒート』 

香り高いミントの爽やかな風味が夏らしさを引き出しレモンの香り、味を引き立てます。  

さっぱりと楽しんで頂けます。

 

勿論、ソーダ割りやジンジャーエール割りも美味しいです!!

 

20198620033.jpgのサムネイル画像20198620210.jpg

 

本日、イチ押し生牡蠣です!

新型コロナの勢いが止まらない状況ですが・・

ブロン渋谷店から、本日イチ押し生牡蠣のご紹介です。

今回ご紹介するのは、福岡県産の【糸島みるく牡蠣】です。

2022128123425.JPG糸島市は福岡県最西部にあり、温暖な気候と豊かな自然に囲まれた地域です。

筏式で半年から10ヶ月程養殖した後一度水揚げ、バラした牡蠣をネットに入れ、

選別を繰り返しながら成長させていきます。

殻の成長を抑制することで、身に栄養が行き渡り身入りの良い牡蠣になります。

ちなみにこの日、お客様の「おかわりhappy02の声が何度も聞かれました!

大きさも一口サイズの割に、ジューシーなのがグットgoodとのことでした。

毎日実施している、お得なオイスターアワーにも高い頻度で使用しているので、

興味のある方は、是非ご来店下さい!

本日の生牡蠣は、糸島のみるく牡蠣をはじめ、7種類のご用意です!

 

 

シャンパーニュはこちらで♬

202212810719.jpg皆様、こんにちは!

シャンパーニュはお好きですか?

という事で、当店ではシャンパーニュはじめスパークリングワインはこちらのグラスでご用意しています。

 

202212810947.jpegピーボ オーソドックス

口元は薄く、ステムは細く、スラリと長く。

スロバキアの熟練したマイスターたちの技術とセンスでできています。

伝統的なワイングラスのデザインを基本に、作り上げたシリーズです。

この繊細なグラスは、彼ら無くしては実現できないデザインです!

 

1つだとカンノ―リ♬2つだとカンノーロ♬

202212774113.jpg

カンノーロというお菓子をご存じでしょうか?

カンノーロとはイタリア南西にある島、シチリア島の伝統的なスイーツです。

カンノーロは「小さな筒」という意味で、小麦粉でできた筒状の焼き菓子にクリームなどを詰めて食べるお菓子です。

現在ではシチリアだけでなくイタリア全土で食べられています。

 

中学校の時に英語の複数形というのを習ったと思いますが、イタリア語でも単数と複数の場合言い方が変わります。

本来、単数であればカンノーリなのですが2個以上になるとカンノーロと呼ばれます。

 

シチリアといえばイタリアンマフィアを連想される方は多いのではないでしょうか。

マフィア映画の金字塔「ゴッドファーザー」の中にカンノーロは登場しています。

第1作目の中で主人公の忠臣の部下が裏切者を殺害後、立ち去る時に

「Leave the gun. Take the cannoli」

と言うシーンがあります。

「銃は置いていけ。カンノーリを持ってきてくれ」

という台詞でこれは演者のアドリブだった事もあり映画上の名台詞としても有名です。

ビッグボス・ニエトのピリ辛『まかない記』~その2~

雪が降るかも・・というような天気予報が、何日か続きましたが・・・

今回はキッチンスタッフのニエトさんのまかない記』の第2弾です。

ブロン渋谷店のビッグボスの賄いは、基本的にピリ辛です。(実はケッコウ辛い)

凍れる日は、愛情メガ盛りの【激辛チキンヌードルで決まりみたいです。

アメリカでは、結構ポピュラーで、カップ売りとかもあるそうです。

202212622818.JPG

202212622715.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつには、以外に赤ワイン合ったりして、

お薦めは、ドイツの【トゥガーナ】のシュペート・ブルグンダー!

202212622923.JPG

いわゆる赤ワインでピノ・ノワールですが、ミネラル感や、

蒸れた紅茶の茶葉のニュアンスが、このスープにとてもマッチします。

今日もごっつぁんでした!

 

 

 

 

裏メニュー牡蠣料理

202212683454.jpg裏メニューのご紹介♬

元々はオンメニューしていましたが、数年前のメニューリニューアルで泣く泣くカットされた牡蠣料理!

※スペースの問題で(´;ω;`)泣

 

牡蠣のトマトとモッツァレラチーズのオーブン焼き

 

食材は基本的に常備しておりますので、お声掛け頂けると用意できる事も。。(笑)

 

ガーリックバターやロックフェラーも良いですが、こちらもどうぞ!

試作試作。。。

202212511013.jpgまん防で少し寂しい雰囲気はありますが、その中でコツコツとまん防解除後に向けて、

試作を繰り返していますBELON銀座店です。

 

こちらはカクテルの王様【マティーニ】をサラダ仕立てにしたアミューズです♬

マティーニはジンとベルモットを使用したショートカクテルです。

 

 

マティーニの要素である

「ジンと柑橘を使用した黄色いゼリー」

「ベルモットとビターを使用した赤いゼリー」

の2種のゼリーをドレッシングとしてオリーブと一緒に召し上がって頂きます。

 

登場の時をお待ち下さい!